米国インターナショナルラリー2025

2025年9月7日から13日、WIMAアメリカラリーに参加して来ました。日本からは、3名とやや少な目の参加。

今回私がレンタルしたバイクは、インドのバイク、ロイヤルエンフィールドINT650。いつもなら、レンタルバイク店でのレンタルですが、アメリカの場合仲介業者を通して、個人のバイクを借りるシステムが主流。このバイクも個人の家に借りに行きました。知らない人の家に借りに行くなんて、不安がいっぱいで、WIMAアメリカのスタッフさんに相談したら、一緒に借りに行ってくれる人を紹介してくれました。そして、そこにアメリカチームの人達が迎えに来てくれて、会場まで連れて行ってくれました。至れり尽せりでほんと助かった。なんせ初日は、あいにくの雨、そして慣れない右側通行、高速道路などなど中々リスクの高い状況で、先導が居るのはほんとありがたかったです。

WIMAラリーの参加者は、お勧めルートをダウンロードして、ツーリングに行ったり、バイクに乗らない人は、パネルディスカッション、芝生でのゲーム、WIMA博物館の見学、モーターサイクル関連書籍、グッズショップでのショッピング、サイレントオークションなど、目白押しのイベントを楽しめます。そのほか湖で泳いだり、パドルボードに乗ったり、カヌーに乗ったり、勿論おしゃべりしたりも。

ま、私はバイク馬鹿なので、ずーーーっとバイクばかり乗ってましたけど。今回は、アメリカチームの方々とツーリングに行く事が多く、結構ハイスピードで快走してくれました。あとは、日本人チームでツーリングしたり、時にはソロで行くことも。アメリカの大自然をバイクならではの視覚、聴覚、嗅覚で感じとり、美味しい食べ物(ロブスターロールとクラムチャウダー最高)に舌鼓。

コロナ以来久しぶりのラリー参加でしたが、やっぱりWIMAラリーは私に素晴らしい体験と幸福感をもたらしてくれました。そして、1人では出来ない事も仲間が居ればやって行ける、仲間の素晴らしさを改めて感じる事が出来ました。ありがとうWIMAアメリカ‼️