ツーリング touring」カテゴリーアーカイブ

Mother Lake Rally 2023

7月16日と17日で琵琶湖で開催されたマザーレイクラリーに参加して来ました。
このラリー参加資格は女性のみで、5ポイントゲットしたら、完走と言うゆる〜いラリーです。
SSTRで有名な風間深志さんが女性の為に企画したラリーで、
その監修をWIMA JAPANに依頼されました。
WIMA JAPAN代表のまり子さんが寝る間を惜しんで楽しいイベントになるように動いてくれて、
当日はWIMAのメンバーもスタッフとしてお手伝いさせて頂きました。

私は最初、1日15ポイント2日で全ポイント制覇と、意気込んでましたが、
ラリーの趣旨は、ポイントゲットや速さでは無く、より楽しむ事と知り予定変更。
当日は連日35℃以上とカンカン照りの暑い日で、
ラリーやツーリングに不慣れな女性の先導も含め4人で周ったのですが、
わいわい楽しむ事が出来ました♪

1日目の夜はコテージに泊まってBBQを楽しみました。
琵琶湖に向かって漕ぐ絶叫ブランコもあって、夜も楽しい〜。

ポイント地点は、観光地、グルメ、絶景スポット、道の駅などバリエーションに富んでいて、
専用のアプリを起動して、ポイントゲットして行くのですが、ラリーでなくても、
こんなアプリ欲しいと思いました。

最終日は、白バイ先導のパレードもあり、
WIMAのメンバーが千鳥走行などのお手伝いをさせて頂きました。
2日間本当にフルに楽しめて、来年もやって欲しいなぁ。

2018年 WIMA日本支部秋ミーティング in 長野

2018 WIMA Japan Autumn Meeting

今年の秋ミーティングは、3連休の土日に長野県で開催しました。
連休ということで、1人を除く全員が延泊することになり、お宿は、温泉街にあるライダーズハウスということで、ツーリング→ミーティング→温泉→宴会→ツーリング→温泉→宴会→ツーリングと、フルコースで楽しみました。

ミーティングは、現地集合・現地解散が基本のWIMAなので、それぞれ好みのルートで旅をするのですが、2日目は、バイク4台と車1台で走りました。毛無峠はのぼるほどに霧が濃くなり、残念ながら絶景は楽しめなかったものの、笑いは絶えませんでした。場所によっては紅葉狩りもできました。やっぱり日本の四季は素晴らしいですね!

2018年 WIMA日本支部春ミーティング in 山城温泉

2018 WIMA Japan Spring Meeting

恒例のWIMA日本支部の春ミーティング、今年は山城温泉で開催しました。
日本各地にメンバーがいるため、遠方から参加するメンバーもいて、せっかく遠出するのだからと、前泊や後泊をして能登半島ツーリングを楽しむメンバーもいました。

春ミーティングは支部の総会を兼ねていて、運営についてなど真面目に話し合う時間もあります。
今回はミーティング内で心肺蘇生法の体験を行いました。初めての試みです。
看護師で毎年講習を受けているメンバーから、最新の情報を含めたガイダンスを受け、全員がトライしました。定期的にやっていないと、いざという時に動けそうにないことがよく分かりました。
2時間にわたる真剣な話し合いの後は、温泉と美味しい食事で、いつもの通り盛り上がり、日付が変わる頃まで宴は続きます。話題は、WIMAについて、バイクについて、バイクに乗るということについて…、話は尽きませんが、明日に備えて就寝です。
話しの続きは、次回のイベントと秋ミーティングで!

   

2015春ミーティング in 石川県 倶利伽羅塾

WIMA Japan Spring Meeting in Kurikarajuku

WIMA Japan Meeting is my great enjoyment which comes twice a year. At the night before leaving for the meeting, I was too excited to sleep well.

WIMAミーティングは年に2回の私の大きな楽しみです。興奮でよく眠れないまま朝がきてしまいました。

Spring meeting of this year was held in Ishikawa prefecture. Usually I ride to WIMA meetings together with a WIMA Japan member living in my neighborhood. However, deciding to use highways as far as possible this time, I did solo ride to the meeting place. The route guiding system told me that it’s about 455 km and took 6 hours and 32 minutes to the destination.

今回の会場は石川県。いつもなら同じ地方に住む友人と一緒に行くのですが、今回はすべて高速道路ルートに決めたので一人で出発しました。目的地までおよそ455km、6時間32分とのルート案内でした。

On the way to Ishikawa, I passed high altitude area and it was very cold, but I could see beautiful scenery of mountains with remaining snow and cherry blossoms in full bloom. I arrived at the hotel in about 6 hours and was cheerful to see other members.

途中、雪の残った山や満開の桜にわくわくしましたが、標高が高いだけに寒かったこと。でも、予定通り、6時間くらいで現地に到着しました。次々とメンバーが到着し、懐かしさに心はウキウキです。

Before dinner, we had the annual general meeting and approved the agenda successfully. We appreciated the devotion of the officers leaving the positions after serving the full term.

食事の前に総会があり、議案書も承認され無事終了。任期を終えた役員の皆さん、お疲れ様でした。

At a dinner, we had lots of delicious foods and drinks, and enjoyed conversation. Having delicious foods is one of the happiest moments for us! After the dinner, we returned to our room and continued chatting and drinking until late at night.

お待ちかねの宴会は、食欲をそそるお料理の数々!山菜中心にこれは何だろう、おいしいねと会話も弾みお酒もすすみます。美味しいものを食べてる時が一番しあわせですね。食後は部屋で、またまた乾杯。それぞれの楽しい話に盛り上がり夜は更けていきます・・。

Next morning, under a heavy sky, we were reluctant parting, but finally started on each one’s return. I visited ‘Chiri-hama’ (a motorable sandy shore) to ride on before heading for home.

翌朝、どんよりした空のもと、出発準備をし、別れを惜しみつつそれぞれの帰途につきました。私は、千里浜(バイクで走れる砂浜)を走ってから帰途につきました。

Until I came to Matsumoto-city of Nagano prefecture, I got drenched with rain and the rear wheel of my bike slipped at a sloping road after coming out of the Abo Tunnel. I was startled, but could return home without trouble by driving safely.

松本市内まで雨の洗礼をうけ、ずぶ濡れになり、安房トンネルをぬけた坂道では、後輪が滑ってドッキリしましたが、安全運転で無事帰宅しました。

I just can’t wait to know where the autumn meeting will be and already looking forward to seeing WIMA Japan members next time!

Report by Mieko

2013 春ミーティング

Spring Meeting 2013

WIMA Japan Spring Meeting was held at a “hot spring inn” in Mie prefecture. This seaside area attracts a lot of tourist domestically and internationally. Of course, there are many beautiful roads for riders and some of us took a ferry route and others visited the Ise Jingu (shrine). After we gathered in the evening, we had a general meeting and many agenda were discussed. Then we enjoyed fresh and delicious local seafood with beer and hot spring! We chatted till late as usual, and in the following morning, we visited a shrine next to the inn which is said to answer only one wish of female prayers in their lifetimes. Happy riding for the 2013 season and see you at the next meeting!

春ミーティング/総会

三重県鳥羽市にある「花の小宿 重兵衛」さんで、今年のWIMA春ミーティングが開催されました。お宿までのルートは、パールロードをはじめ、気持ちの良い道がたくさんあります。日本各地から、途中にフェリーでの移動を入れたり、地元名物の食事を楽しんだり、伊勢神宮を参拝したりと、それぞれがツーリングを楽しみながら集合しました。夕方の総会開催までに全員が集合し、ツーリングの疲れも忘れてたくさんの議題が熱心に話し合われました。そして、総会が終わった後は、新鮮な海の幸をお腹いっぱいいただきました。その後は、やはり夜遅くまで楽しいお喋りタイムが続きました。翌朝には、女性の願いが1つだけ叶うという、宿のお隣にある「石神さん」に参拝しました。叶うといいなぁ…。ともあれ楽しい2日間でした!次回の秋ミーティングも楽しみです!!

秋ミーティング(志賀高原)レポート

Autumn Meeting 2012 in Nagano

長野へ

恒例の秋ミーティングが志賀高原を会場に開催されました。

幹事が参考ルートをメーリングリストで連絡していたおかげで東西メンバーが途中合流をしながら長野県に向かいました。

山道と食事を堪能

万座ハイウェイを進み、もう少しで到着、というあたりから雨に降られ、国道最高地点の渋峠では残念ながら霧に包まれながらも、それ以外は気持ちの良い秋の山道を無事に堪能できました。

現地では全員時間までに集合でき、地元の食材を使った美味しい&ボリュームたっぷりの夕食をいただき、食後は満腹で動けないくらいでした。

雨の帰路

雨は夜じゅう降り続き、残念ながら朝になっても止む気配はなく、どこかに寄り道して帰ることは断念し、なるべく早く帰れるルートをそれそれが選び、悪天候の中の出発となりました。

帰路もメンバー同士で相談をしながら行動を共にできたことで辛いはずの雨のツーリングも楽しく走り切ることができました。

みなさん、またお会いしましょう!

雷龍の国:ヒマラヤを目指して

The Land of the Thunder Dragon : Heading for Himalayas

シッキムからブータンへのツーリング   レポート: Katrin Hockemeyer

 

旅行会社はそのツアーを「探険旅行的」と説明しましたが、それは決して大げさではありませんでした…。

わたしは、聞いたこともないインドの都市バグドグラにある空港で、同じツアーに参加する人たちと初めて会いました。総勢13人、74歳の埼玉から来た日本人男性1人を除き、全員がドイツ人でした。これまで一度もツアー旅行に参加したことのない私は、このような旅にどんな人がくるのか興味津々でした。ほとんど男の人だろうとか、決して安いツアーでないのでお金のある中高年の人だろうとか、想像していたので、最初は「当たった」と思いました。しかし、驚いたことに私以外にも4人の女性が参加していて、そのうち二人はライダーでした。やったー!1人じゃなかった…。

さらに、とくに女性に嬉しいことには、ツアーガイドは、とても背の高いすごいイケメンのブータン人のテンジンという男性でした。

空港では長居をせずに、すぐに3台のジープに分かれて、ダージリンの南にある山間の小さな町、ミリクに出発しました。2時間ほどの旅でしたが、着いたときにはすでに暗くなっていました。それでも、私たちは、ホテルの前に駐めてあるバイクを見に行きました。

ロイヤルエンフィールド・ブレットは、500ccのクラシック・バイクで、翌日の朝、ミリクの道で試運転したときに、扱いやすいバイクだなと思いました。今回の旅までの私のバイクの経験は、東京近郊の走りやすい道での7,500kmだけだったので、扱いやすそうでよかったと思いました。エンフィールドは右側にシフトペダルがついているものがあり、さらに普通と逆にシフトアップしなければなりません:ローギアに入れるのに上げ、セカンド以降は下げるという具合です。乗りこなせるかわからなかったので、「普通の」シフトペダル車に乗りたいと頼みました。私のバイクはセルモーターが動きませんでしたが、エンジンを喜んでスタートさせてくれるメカニックつきのツアーでは心配ありません。もちろん私は、今ではキックスタートができますけどね(^v^)。

バイクに少し慣れてから、ダージリンに向け出発しました。50kmほどの山道です。私たちはゆっくり走り、道もダージリンに近くなるまでは悪くありませんでした。町まで10kmというあたりから、わたしにはちょっと大変になってきました。道が混んできた上、路面には大きな深い穴がいくつもあり、また、線路を何度も渡らなければならなかったのです。運転に集中するあまり、私は丘からの眺めを楽しむことができませんでした。 .

ダージリンでは、観光する時間があったので、マーケットや有名なトイトレイン(小型の汽車)の駅に行きました。たくさん渡った線路はこの汽車のものだったのです。
もちろん、初めてのおみやげも買いました。本場のダージリン紅茶です。

ダージリンでのハイライトは、タイガーヒルから山々の後ろから昇る日の出を見ることです。そのため、朝4時におきて場所取りに行かなければなりませんでした。残念ながら天気は曇りで、最初は山も見えませんでした。しかしいろいろな国から来た500人もの人々が寒い中、凍えながら朝日を待っている様は、カラフルで楽しめました。
最終的に、日が昇り始めると雲の間に隙間ができ、世界第3の高峰である「カンチェンジュンガ」に光が当たる様子が見えました。早起きした甲斐がありました。

ツーリング2日目は、渋滞で始まりました。さらに悪いことに、再び来た道を、線路をいくつも超えて戻らなければならなかったのです!しかし最悪の事態はその後起きました:50kmほどの急な下り坂です。通常、こういったところには、山の側面に沿って曲がりくねった道をつけますが、ここは違いました。どれぐらい急かというと、10kmほど下っただけで手が痛くなり、ブレーキやクラッチの操作が大変でした。
山は茶畑だらけで、すばらしい緑が青空に映えていました。

私たちは川まで下り、それからしばらく川に沿って走り、橋を渡りました。この橋は、今はインド領となっていますが、かつてのヒマラヤの王国シッキムへの国境でした。

私たちのホテルはとてもよかったです。美しい庭とすばらしいカンチェンジュンガの眺めが楽しめる山のリゾートでしたが、早起きした私たちはとても疲れていたので、早く寝てしまいました。

このホテルは、今朝一番に訪れたペマヤンツェ僧院の近くにありました。この日は、色々な滝やマニ車・タルチョ(祈祷旗)で飾られた神聖な湖などを訪れたりしながら160kmを走破です。

翌日のホテルは、かつてシッキム王国の誕生の地といわれるユクソムにありました。ユクソムはこじんまりした素敵な街で、公園の中にたたずむ白く美しい仏舎利塔や樹齢何百年かを思わせる雄大な巨木がとても印象的でした。

さらに、ホテルの庭からはカンチェンジュンガの美しい山並みを昨日とはまた違った角度から眺めることができました。

翌日は、ほぼ一日中走りっぱなしの予定。でも、この日の目的地までは120kmだけだったため、まだまだ時間はたっぷりあり、朝はゆっくりできました。 ブータンに入って以来、大体朝7時半には出発していたので…。

ところで、この日のホテルへ向かうまでの道ラスト3kmは、私が今まで経験した中で一番運転しにくい道でした。この最強悪路に辿り着くまでにも、道路整備工事をしているところでは砂利道や結構深い砂道だったり、滝の近くでは道(もちろん砂利)にまでかなりの水が流れてきていて、砂利+冠水した道を走るハメになったりしました。

でも、こんな過酷な道を走るのは初めてだったのに…、なんと、一度もバランスを崩すことなく、しかもかなり順調に走ってくることができたのです!そんな自分にビックリかつ感動。そして、最後の最後に満を持して出てきたのが、ラスト3kmの急勾配かつ狭くその上砂利道の180度はあろうかと思われるカーブです。しかししかし、なんとこの道も問題なくやり過ごすことができたのです!今回のメンバーの中では私が一番ヒヨっこライダーだったため、一緒に走っていた人達もこれには感心しきりでした。あぁ、やればできるジャン、私♪…もちろん、冷や汗でTシャツがびしょ濡れだったことはみんなに内緒です(^_-)。

やっとの思いでたどり着いたホテルはとても可愛らしいバンガロー形式のホテルで、近くにはルンテック僧院がありました。家族経営のようで、お母さんがお客や家族のために作っている野菜畑や牛・羊の家畜小屋を案内してくださいました。

翌朝一番にしたことは…、もちろん、ルンテック僧院を見に行くこと。だって、このルンテック僧院はあの有名なラマの本拠地であり、とても大切にされている場所なのですから。色彩が素晴らしく美しかったです。ルンテック僧院を訪れた後、私たちはシッキムから80km程のところにあるカリンポンというところへ向かったのですが、そこがまたひどく埃っぽく雑然としていて独特の雰囲気がぷんぷん漂っておりました。

私たちは、カリンポンからブータン国境を目指すために、さらに少しだけ南下しアッサムの熱帯平原を東に向かって突き抜けて、その後北上してブータンへと向かうルートをとりました。

アッサムでは、地平線に届くほど広がる大農園で女性たちが茶葉を収穫していました。見渡す限り一面の緑は圧巻です。それにしても暑かった…。

個人的意見ですが、今回のツアー日程の中でこの日が一番面白くなかったです。80kmの直線路は大きな穴ぼこだらけでまったく楽しく走ることができませんでした。20cmもの深さの穴があったりもしたんですよ!しかもその穴は近くにならないと見えず,突如として現れるのです。疲労困憊になった上、バイクに乗っていて今まで感じたことのない「怒り」というものがこみ上げてきました。最終的には無事にブータンにたどり着きましたが、ごちゃごちゃした渋滞もあんなに酷い道路もない、とても清潔感がありきちんとした町並みが待っていてくれました。インドからたった300mしか離れていないのにまったくの別世界です。

国境の町プンツォリンからブータン人が最高の聖地とするタクツァン僧院(別名:虎の巣穴)があるパロ渓谷までは100kmほどの道のりでした。タクツァン僧院はいくつかの小さな建物でできているのですが、急峻な岩の壁にはりつくように建てられており、今にも落ちてきそうです。私たちは翌朝タクツァン僧院までの急な山道を登り、そこからの景色を堪能しました。

この日の午後、世界で最も小さいと言われているブータンの首都、ティンプーへ向かいました。そしてそこで国王を発見!国王は大通りにあるお店に一つ残らず入ってショッピングをしていたのですが、国王の行くところ行くところ沢山の見物人がついて回っています。おかげで、ゴ(Kho)という民族衣装を着た警備員達はずっと忙しそうに動いていました。どう考えても、いつも国王が訪れているわけではないと思います。

翌日の行程は、心の準備はしていたものの予想通り非常にハードなものでした。みどころ満載の峠を220kmも攻めることになっていたので、朝7時には出発です。私たちはまず北側にヒマラヤ山脈の壮大な景色を望める場所でバイクをとめました。

次に向かったのは川と川の合流地点に建つプナカ・ゾン。こちらもまた非常に美しい城砦です。
その後、道中で昼食をとったのですが、その時点ですでに夕方目前。まだまだ先は長いのに…。道自体はそう悪くはないものの、私は日が落ちてからバイクを走らせることに少々不安があります。いやおうなしに段々暗く、段々寒くなってきました。本日の最終目的地トンサに近づいた時にはすっかり夜になっていました。ところで、暗くなって気付いたのですが、多くのバイクのヘッドライトが壊れていたのです…。みな無事にホテルまでたどり着くことはできて本当によかった。

トンサ・ゾンはプナカにあったものよりも大きく、より美しいものでした。というのも、トンサ・ゾンは地域行政の中枢機関として使われているだけでなく、僧院としての機能も果たしているからです。赤い袈裟を着た僧侶たちが庭を行き交う光景は、絶好のシャッターチャンスでした!

私たちは、ブムタン地方のジャカルという町まで行きました。翌日お祭りがあるというので、ジャカルには2泊しました。正直に言うと、バイクに乗らない日があるというのもうれしかったのです。

残念だったのは、ブムタンで止まったホテルは、この旅を通じて最悪だったことです。ジャカルでは何度も停電になり、ホテルの部屋には暖房が全くなかったのです。寒くて、ホテルの食事も最悪でした。運悪く、お祭りで町中の予約が一杯だったので、私たちもガイドもどうすることもできませんでした。だから、あまり辛く思わないですむように、夜遅くまでお酒を飲まなくてはならなかったのです(^^)。

もちろん翌朝は二日酔いでしたが、とても素晴らしいお祭りでした。中心的なお寺では、民族衣装を着た踊りが行われており、この辺りの村の人々ほとんど全員が見にきていました。どの家族も最高にオシャレをし、食べ物の屋台や露店がたくさん建ち並んでいました

ブータンを訪れるほとんどの旅行者は、トロンサやブムタンより東には行かないのですが、翌朝私たちが出発すると、さらに田舎になることがわかりました。
まずは、この旅で一番高い山(4,100m)を越えなければなりません。

.昼食のとき、伝統的な衣服を着た小学生の集団に会いました。子どもたちが興味津津だったのは、私たちが持っていたデジタルカメラでした。

道がだんだんと険しくなったその時、事件がおこりました。曲がりくねった下り坂で、アスファルトの上にたくさんの石が転がっているカーブの最中に、フロントブレーキを強くかけ過ぎたのです。後輪が滑り、転んでしまいました。幸運なことにプロテクターを着ていましたし、速度も出ていなかったので、怪我もなくバイクも無事でした。何よりもこの悪路をすでに10日間も走り、うまくやってきていただけに、ショックでした…。

私が最初に転んだわけではなかったことが、唯一のなぐさめでした。ベテランライダーでさえ、何人かは転んでいましたが、グループの誰ひとり怪我することなく、大きな事故もありませんでした。

それでも、だんだん疲れてきました。今日の行程は山道を200km、まだ50km走らなければならず、疲労困憊。カーブや路面状況が悪いので、平均時速は30kmに過ぎません。このツーリング中、3速に入れることなんてほとんどありませんでした。

ブータンでの最後の宿泊地は、ブータンの一番東にあるタシガンという町でした。景色がガラリと代わり、山のどこにも緑の木々は生えていませんでした。温暖で、乾燥した褐色の土地では、草や背の低い木だけが、丘を覆っていました。
そこで一夜を過ごした僧院のゲストハウスは、眺めが素晴らしく、とりわけ夕陽が綺麗でした。

翌日は200km南下して、インドのアッサムとの国境にある活気に溢れた町サムドゥプ・ジョンカまで行きました。到着前の25km(!)も工事中の道を走らなければなりませんでした。基本的には、道らしき道もなく…、砂利だらけ、砂だらけ、水だらけで、信じられないほど埃っぽくて、細くて狭い道を走っていくその先からトラックが次々近づいて来て、砂深い道ですれ違いです。すっかり太陽が傾いて、視界は悪くなり、埃が舞いあがっているので全く前が見えませんでした。サムドゥプ・ジョンカのチェックポイントに辿りつくと、私はただただホッとしました。みんなも同じだったと思います。「探険旅行的」ならではですよね(^_-)

最終日、国境を越えてグワハティ市まで行かなければなりませんでした。ここで大きな障害となったのは、インドの交通渋滞が酷かったことです。私にしてみれば、東京で普通にバイクに乗るほうが、工事中の道を25km走るより全然ラクでした…。

私を含め多くの人が最終日当日にデリーまで飛行機で帰ることにしていたので、きちんと別れを告げる時間があまりなかったのが残念でした。2週間一緒に過ごしてきた人たちと急に別れなければならなかったのは、とても悲しかったです。今回は、私の最初で最高のグループ旅行になりました。今度は、世界で一番高い場所を車(とバイク)で走れる道路があるラダに行くツアーを予約しようかと思っています。

◆インフォメーション

・総走行距離:約1,700 km
・旅行会社:アジアバイクツアー社(Asia Bike Tours:オーストラリア人男性の経営、信頼性高い)
http://www.asiabiketours.com/
・ツアー中はドイツ語と英語によるガイド、しかしオーストラリア人とドイツ人参加者がほとんど
・ブータンツアー料金:2,777ユーロ/ライダー(フライト代金を除く)
・旅行者は一日あたり200USドル(宿泊費と食費を含む)必要なため、ブータンへの旅費は高額
・宿は満足:お湯の利用がほぼ可能

【メンバーより一言】
Katrinはドイツ出身で日本在住6年で,日本語は「まぁまぁ」話すことができるそうです。WIMAとの出会いは2009年9月高速道路のサービスエリアで受け取った日本ラリーのフライヤーがきっかけでした。人生を楽しむ素敵な女性を仲間に迎えることができて嬉しいですね。