LSO講習会

LSO Life Supporting First Aid – Basic Skills Course

大田区池上にて開催されたLSO救急法講習会にW I MAより11名が参加受講しました。
遠くは三重県から参加のメンバーもおり、LSOのスタッフの方や他に参加されていた方からは驚きの声が上がるほどでした。

LSOはモータースポーツライフセービング機構の略で、サーキットなどモータースポーツの現場に特化した救急法を広めています。
救急法の手順などは見聞きするだけではなく、このような講習会などに参加·体験をしないと、実際にその場ではなかなかできるものではないと感じたメンバーがほとんどだったのではないかと思います。

通常の交通事故などを想定した訓練の他に、二輪事故に対応した講習では頸椎の固定やヘルメットを外すかどうかの判断やヘルメットの扱い方などの説明を受けながら、『もしこういう場面に本当に遭遇したら・・・』と身の引き締まる思いをしながら練習しました。
当日、ご指導頂いた. LSOインストラクターの木村氏の『1度と言わずに何度も参加してくだ
さい』という言葉が物語っていると思いました。

今は自動車教習所でも救急法の講習がありますが、ヘルメット付けて倒れている人をどう扱えばいいのかまでは教えてもらえません。ライダーには本当に参考になる講習で、ぜひ多くの人に経験してもらいたいです。

誰でも事故など考えたくありませんが、一緒に走る仲間がみんなでこうした講習を受けていれば、万が一の時に仲間を救えるかもしれませんし、自分が助けられるかも知れません。

ラブジアース ミーティング11th/静岡県 牧之原市 地頭方海浜公園

朝は残念ながら雨。
先に現地入りしている仲間から、「現地は小雨だよ~」と連絡があったのでカッパを着込み、雨脚が弱まったところを見計らって現地へ向かいました。

現地では雨も上がり、時折日差しも出て、少々蒸し暑いくらいで、思う存分ゴミ拾いが出来ました。
砂浜には漂着したゴミがいっぱいでしたが、みるみる砂浜がきれいになっていきます。
「捕ったど~!」 の記念撮影もありました。
きれいになった砂浜を見ると、すっきりした気持ちになり、もうゴミを捨てないで欲しいと心から思いました。

約2時間ほどのゴミ拾いの後は、チャリティオークションやじゃんけん大会で
協賛スポンサーからの提供商品争奪戦です(笑)

ゴミ拾いだけじゃなく、こういうお楽しみがあるから、このイベントは楽しいですね。
今回もWIMAはブース出展の機会を頂き、2010年日本ラリーの広報をさせて頂きました。

イベントの間、メンバーはスタッフベストやスタッフTシャツを着ていたので、WIMAのブースに興味を持って来て下さる女性がたくさんいました。
これをきっかけにして、2010日本ラリーに参加してくれるといいなぁ。。。。

イベント終了後、WIMAの皆さんとお茶したり夕食を食べたりして、いろいろなお話をしました。
日本全国に会員のいるWIMAは、こうして顔を合わせてお話する機会が貴重なんです。
たくさんの女性と会えて楽しい1日でした。

2008 インターナショナルラリー in フィンランド

2008 International Rally in Finland

今回のラリー参加者は合計で8名(女性7名+男性1名)でした。
各自フィンランドに入り、おのおのバイクをレンタルしラリー会場のサイマー湖畔に向かいました。
サイマー湖はヘルシンキから200Kmほど北上したフィンランド最大の湖で、会場は湖畔のリゾートホテルでした。
もちろんホテルはラリーの間貸し切りです。
ホテルの前はプライベートビーチになっており、湖畔の広場がテントサイト、目前の桟橋にはクルーザーが横付けできます。
史上最高の環境かも知れません。
今回、日本メンバーは会場手前でバイクに日の丸を付けてから入場し、大歓迎を受けました。

今回は2010年日本ラリーのプロモーションビデオ(PV)を流し、誘致プレゼンをすることになっていたため、実行委員4名が参加しました。
PVは着物を着てお茶を頂いていた女性が、ラリーに駆けつけるために、突如バイクにまたがって疾走する・・・というパロディから始まり観光地を紹介するもので、外国人に大うけで大拍手を浴びました。
日本の準備は進んでいることを印象付けることができたと思います。

今回、日本ラリー参加についてのアンケートを実施しましたが、「本気で行くつもり」と答えてくれる人が多数で、鳥肌やうれし涙の連続でした。
各国支部の皆さんがアンケートを取りに来てくださったり、配って下さったり、日本が期待されていることを実感できました。

その結果、数年に一度ヨーロッパ以外で開催されるアニバーサルラリーから、日本ラリーはオランダと入れ替えで公式インターナショナルラリーに昇格しました。
代表者会議を開催するという使命も増えましたが、これを励みとして準備を進めたいと思います。

さて、話を戻してラリー会場ですが、ホテルにはサウナ棟が完備されており、サウナで熱くなった後にタオル1枚で屋外に涼みに行ったり、全裸で湖に飛び込む猛者もいました。
貸し切りで女性ばかりのために、こんな冒険もできるのですね。
日本人メンバーも全裸水泳に挑戦しました!

パレードでは、日本人参加者がインタビューを受け、新聞に写真も載りました。
パレードの到着地の教会では、WIMAのためにミサを開いてくださったり、地元クラブがWIMAのためにマーケットを開いてくださったり、サプライズの連続でした。

素晴らしいラリーで、日本ラリーのためにたくさんのヒントを得られた大会でした。

ラブジアース ミーティング10th/兵庫県 豊岡市 竹野浜海水浴場

The 10th Love the Earth Meeting in Takenohama

Love the Earth meeting に参加してきました。
2010年の日本ラリーに、この活動を取り入れられないかという思いがあるので、実際に参加して自分たちの目で見ないことには始まらないのです。
今回は初の関西開催で鳥取にも近い福井県の海岸です。東京からは700Km近くありました。

会場周辺のに着くと、ラブジののぼりが林立し、イベント広場には、特設ステージ・ブース・新車展示があり、これはもう立派なバイクイベントです。
ラブジ実行委員会さん、本当にごめんなさい。
もうちょっと地味な会場を想像していました。。

ブース準備をしている間に、続々とバイクが到着し、臨時駐車場を埋めていきます。
集まったのは800名で過去最多だそうです。関西開催は熱い!

ゴミ拾いタイムは、比較的きれいだった砂ではなく、岬の岩に行ってみました。
発泡スチロール・ビニールゴミ・ドリンク剤の空き瓶等に混じり、ロシア語の非常用飲料水パックまでありました。
救命ボートなどに積まれているはずのものがなぜ? などと水を突付いてワイワイ。
やってることは結構大変ですが、1人じゃないから楽しめます。

いいイベントだ、と思いました。
ライダーというだけの共通項で、知らない人と力を合わせ、1つになる楽しさがあります。
会場に来て、自分の手で腐敗臭のするゴミを拾った800人は、自分がゴミを投げる側にはならないでしょうし、仲間にもその種を蒔いていくでしょう。

日本では、大昔の暴走族時代から、ほんの一部のライダーのために、社会から見られるライダーの地位は低いです。
バイクと聞くと、それだけで顔をしかめる人も少なくありません。
自分は違う 自分はそんなライダーではないです、と主張したところで、バイクがたくさん集まる=近隣迷惑 という概念はなかなか払拭ができません。
だけどラブジは、バイクが集まって、社会の予想(?)を見事に裏切り、良い事をしてしまうのです。

自分は違うと思ってるだけじゃ何も変わりません。
自分からアクションを起こさなければ、何も始まりません。
みんなで力を合わせることを楽しみながら、そんなことを教えてくれる運動でした。

WIMAは、今後もラブジを応援します。

2008 春ミーティング in 富士宮

Spring meeting 2008 in Fujinomiya

今回は朝霧高原の宿に宿泊し、日本ラリー開催予定地の下見を兼ねたツーリングでした。
15人以上で宿が貸切という線に、なんとか持ち込めたらいいと願っていましたが、なんと満員御礼! 楽しい方々との初対面がたくさんできました。
遠く岡山から自走で来た下さったお二人には、頭が下がります。
幹事の仕切りは、置き去りあり、迷子ありと、失態ばかりでしたが、皆さんの広い心で大目に見て頂き、感謝しています。
今回は、2010年に向けて、動き出した実感を肌で感じたツーリングでした。
参加の皆さん、ありがとうございました。
みんなで、日本ラリーを成功させましょう。

東京モーターサイクルショー 2008

Tokyo Motorcycle Show 2008

モーターサイクルショーで広報活動

レディスサポートスクエアと題したブースで、完成したばかりの黄色いスタッフベストを着用し、WIMAメンバー13名がフリーペーパーの配布と共に、2010年の日本ラリーのチラシをが配布をいたしました。また土日に各1回行われた女性限定ジャンケン大会の前にwIMAのPRの時間をいただきました。

フリーペーパーは予定の4,000部を終了1時間前に配布が完了し、その後はWIMAのチラシのみを配布する許可をいただき、約1,000部のチフンを配布しました。フリーペーパーよりも配布枚数が少ないのは、対象者を絞ってお渡しした結果です。

MCショーへの来場者数は昨年より多い99,739名
(2008年は95,168名)だったとのことです。
レディスサポートスクエアもかなり盛況でした。
チラシを配っていて感じた事は、在日外国人でバイクに乗っている女性が特に熱心に話を問いてくれたことです。日本人女性ライダー以上に、日本でのバイクコミュニティの情報を得る機会が少ないからではないかと思います。
wiMAのUKに知り合いがいるというカップルにも出会いました。彼女たちと2010年のラリーで再会できれば幸いなのですが…。

なお, イベントの詳細につきましては「レディスバイク6月号(4/30発売)」にレポートが掲載されるそうです。最後になりましたが、今回ご協力いただきました皆様、木当にありがとうございました。